おはようございます。みしまです。
この前ギャップがある男性はモテるって教えてもらいました。
相変わらずSEO完全無視のタイトルになってますが、ギャップがある男性はモテるということはつまり、ギャップのあるBLOGを書いてる男性(つまり私)はモテるのでは?という思考に至った結果です。どうですか?
わかりやすく言うと、私はアクセス数が増えるよりモテたいってことですね。ブログのアクセスが100増えるよりイイネが1増えた方が嬉しいに決まってます!どうですか?
まったく我ながらこのブログの先行きが心配です。どうなんですか?
さて、真面目に書きます。
ICOは売り方が重要って話
$gameflip
edindinさんとアラタさんが直接CEOに会った後、少し突っ込んだ内容の記事を公開しています。購入検討している方は必読かと思います。
GameflipのCEOに会うという話を聞いた時、私が真っ先に危惧したのは、インフルエンサーへのICO優遇問題です。
ICOというジャンルは、自力で調べるのがとにかく面倒臭いので、ICOを徹底的に調べているアナリストの情報が購入に与える影響が非常に大きいです。
そのため、海外では有力なアドバイザーをつけるよりも、著名なICOアナリストを囲い込んで宣伝してもらう方が効果的。という流れになってきています。中々ズルイですね。
まぁ当たり前の流れではあるんですけど、読者としては余計なフィルターを排除しなくちゃいけないんで、スゴク面倒臭くなりました。信頼していたICOアナリストが変なICOを勧めてきたりするので。
そんな中、白羽の矢が立ったのが、この2人ということですね。確かに日本の仮想通貨界隈への影響力が高く、かつ実力派のブロガーですし、アドバイザーのALISから紹介されたであろう流れは容易に想像できます。
ということで、ちょっと不信感も持ちつつ、2人の記事を見たのですが、ポジトークだけでなく、デメリット部分の指摘もされていて、バックの打診があり(これがまさにソレです)、それを断ったと書いてあります。私はこれを見て思いましたね。
真面目か!(笑) っていうか打診あったとか断ったとか書いていいのか!?w
PoS通貨の時もそうだったんですけど、2人とも読者が損しないように気配りしてる感じ(危険性の周知徹底など)がホント好感もてますね。今後もその調子でお願いしたいです。ちなみに私だったら絶対お金もらってますw。流石に嘘は書きませんけど。
ということで、Gameflipなんですが、やはりプロダクトが既に動いているというのは非常に大きなメリットになると思いますし、将来性もあると思います。これまでICO後に大きく値を上げた通貨はどれもプロダクトが既にあるものばかりなんですよね。
只、売り方という点で私はプレセールでの購入は見送る予定です。頭おかしいプレボーナスの設定(5000ETH以上購入で最大70%)、購入制限無し、ホワイトリスト無し、また、今回の件でホワイトペーパーにはないディスカウントが判明。インフルエンサーへのバックは一体どこから出てくるのか不透明。もしかしたら20%以上のディスカウトを知らない所でやってるかもしれないし、大量のトークンが海外のICOアナリストに配られてるかもしれませんよね。購入される方は2人のblogからだと10%引きなので、必ず使うべきですなんですけど、こういうやり方は私は正直嫌いです。フェアじゃないので。2人が動いて記事にしてくれなかったら丸損じゃないですか。
特にこれ(5000ETH最大70%)は、絶対にやっちゃダメなヤツです。仕手専用じゃないですか。まぁ今の感じだと売り抜けできないんで誰も買わないんですけど、正直言って売り方に誠実さが無いです。紹介ボーナスすらやらなかったALISの誠実さを見習って欲しいところです。
ここまで見てると売り圧しかないじゃん!って思うかもしれませんが、勿論買い圧もありますよ。それが50万アクティブユーザーいるらしいプロダクトですね。トークンを○○以上保有してると売買時に何かしら有利になるとか、そういうキャンペーン、あると思います。なのでまぁ価格をある程度つり上げるプランはあります。そんな事情もあり、明確に値段がどうなるとは言い切れない感じです。スイマセン。
まとめ
一瞬で数十億集めるICOも多い中、今日でプレセール終了にも関わらず進捗が芳しくない(3000ethのゴールに対して58%)のは売り方が悪いって理由があると思います。
売り方に関しては、Gameflipに限らず全てのICOに共通する考え方なので、プロダクト内容だけではなく売り方も注目してみてみると美味しいICOに出会えると思います。
もしかしたら、あえてこういう売り方をすることで、短期的な利益を求める投資家を遠ざけて、純粋にプロダクトに期待する投資家達だけを集めているのかもしれませんし、考えたらキリないんですけどね。笑
まぁどっちにしろ買うならICO後でいいかな。
以上。
今日頑張れば連休だぴょおおおおおおおおおおおおおおん!(ギャップ意識)